この物語はフィクションです
某キャンプとは関係ありません
プログラミングスクールのビジネスモデルについての動画です★
4:20
引用元Twitter
スクール事業が失敗した理由は
・リピーターがつかないビジネスなのに拡大を優先したこと
この1点につきます。
スクールは基本的に1回買い切りです。
何回も通ったり、別の講座や教材を購入するというマネタイズの仕組みがありません。
そのため、常に新規を集客していかないといつか力尽きてしまいます。
ですが、広告を打てば新規を集客できるものの、内容がずさんであればそれが悪い噂となって広告の効果も薄れていきます。
広告でシェアを広げることを優先し成功できるのは、
・1人の顧客から継続的に収益が発生する
・シェアの拡大が顧客のメリットにつながる
という条件を満たす場合のみです。
プログラミングスクールはこの2つのどちらも満たしていません。
しかしながら、1回買い切りの収益モデルであることため、すでにお金を払った人向けにお金を使うよりも新規客の獲得を優先してしまったのでしょう。
長期的なビジョンよりも、目先の結果を選んだのです。
こうしてマーケティングに全振りし、肝心のサービス内容を放置した結果が「卑怯なコウモリ」のような末路です。
チャンネル登録・高評価・ツイッターのフォロー・アンチコメントなどもろもろよろしくお願いします★
★サブチャンネル☆
☆かみさまのTwitter(ハピネス協会)★
☆Special Thanks★
【キャラクターデザイン】
★星屑ひかる
【画像】
★写真AC
☆いらすとや
【音楽】
★YouTubeAudioLibrary
☆DOVA
★甘茶の音楽工房
…
☆効果音ラボ
【動画制作】
★AviUtl
☆PSDToolKit
VYOND
Presented by ハピネス協会
#心理学 #アニメ #幸福論
トレトレチャンネル
パウラチャンネル