山深い吉野山キャンプ場はまだまだ桜や菜の花が咲き乱れていました。
桜の木の下に久しぶりのパンダテントを張ってのソロキャンプです。
春を満喫したキャンプとなりました♪
この日は隣のサイトで相方の同僚ご家族が初キャンプにトライ。
そこに相方も加わっており、プチグループキャンプといった感じになりました。
ローストチキンやコーヒーの差し入れを喜んでもらえてよかったです。
この頃焚き火にはまりつつある私。
今回は、新しいタープを使いました。
雨の時でもタープの下で焚き火ができたらいいな、以前から探していたものです。
ポリコットンで重たいタープが私に扱えるかな?と不安ながらも
お手軽な値段のタープを見つけたので購入してみました。
「Soomloomヘキサタープ4.2mx4.1m 焚き火可」
というタープです。
持っていく前にたくさん脳内シュミレーションをしていったのですが、
やはり重たくて自在金具をピンと張るのが難しかったです。
そのうちガイロープが絡みあったりしてなかなか苦戦しました。
なんとか張り終えて中にパンダテントを張ると、
ほとんどスペースがなく今回はタープの下の焚き火は見送りました。
でも、いつかやってみたいです!
また、このタープは耐水圧が素晴らしく、
霧の朝、表面についた水滴がコロコロと転がっていきました。
車中泊のお供にもいいかも、と考え中です。
Soomloomヘキサタープ4.2mx4.1m 焚き火可
#テンマクデザイン #tent-mark-designs #パンダテント #タープ #ソロキャン女子