燻製調理に少しでも興味を持っている方いらっしゃいましたら
これを気に燻製調理初めてみませんか?
この燻製ベーコンを食べると
市販で売っているベーコンの購入頻度は減り作りたくなります♫
作業の行程はシンプルですが
お肉を休ませる時間がかかります。
私の使っている燻製方法は「熱燻」と言い、コンロを使い燻製チップで燻す方法です。
室内の場合、換気扇の前で燻製を行うことをおすすめします。
燻製後確実に匂いが室内に残るからです。
外にカセットコンロを置き燻製するのも良いかと思います。
※危険なので燻製中は火のそばから離れないで下さい!
燻製調理を始めたきっかけは、よくお邪魔させて頂いている、
アウトドアやキャンプでも使えるキッチンツールを販売している、
お店の店長さんがきっかけです。
店長さんのブログ内で出てくる燻製の写真の豚バラの艶感が
たまらなく食欲を刺激します*・゜゚・*:.。..。.:*・
今回はメスティンを使い燻製したのですが、
フライパン・中華鍋・燻製専用のスモーカー等使用ツールは様々です。
頻繁に使用しているツールは「キャメロンズ ミニスモーカー」
こちらのツールは豚バラのブロック2本を同時に燻製できます!
今回は豚バラブロック1本でメスティンで作りたかったので使用しました。
#アウトドア#キャンプ#料理