ようこそ!楽しいアウトドアchへ! ”Good seller” ”Good buyer” ”Good for the world” ともに頑張ろう!日本!世界!

【キャンプで薪割り】どっちを選ぶ?斧と鉈の違い・使い方を徹底解説

【キャンプで薪割り】どっちを選ぶ?斧と鉈の違い・使い方を徹底解説

焚き火はキャンプの醍醐味ですが、薪割りをする際に何を使いますか?意外と知らなかった「斧」と「鉈」の違いと使い方について、詳しく解説します。どんな斧がいいのか?どんな鉈がいいのか?他にどんな物があったら便利か?どういう使い方をしたらいいのか?キャンプ初心者から経験者の方まで知っておきたいキャンプ役立ち情報です。ファミリーキャンプをされる方もソロキャンプをされる方も、是非ご視聴下さい!

#キャンプ#キャンプ道具#斧

00:00 内容紹介
00:43 斧と鉈の種類(斧の種類)
01:30 斧と鉈の種類(鉈の種類)
02:45 今回使う斧と鉈について
03:07 薪割りのPOINT(準備)
03:37 斧を使った薪割りのやり方①(薪割り台がある場合)
06:44 斧を使った薪割りのやり方②(薪割り台が無い場合)
07:57 薪割りのPOINT①(斧)
08:14 鉈を使った薪割りのやり方①(薪割り台がある場合)
10:56 鉈を使った薪割りのやり方②(薪割り台が無い場合)
11:48 薪割りのPOINT②(薪割り台の有用性)
12:50 フェザースティック作り
13:26 斧と鉈の違い(まとめ)
14:49 注意点

=========================
<今回紹介したアイテム>

・Hasqvarna(ハスクバーナ)38cm手斧 

・silky(シルキー) シルキーナタ210mm 

=========================
北海道を活動拠点とする【ezo out(エゾアウト)】のSNS
YouTubeチャンネル
.

キャンプカテゴリの最新記事