キャンプで食べるご飯、通称「キャンプ飯」。
登山の時に山頂で食べるご飯、通称「やまご飯」、「山飯」、「山頂飯」。
こんなにおいしいご飯は家では食べられないですよね。
おすすめのキャンプ道具、登山道具のメスティンご紹介です。
メスティンを持っている人も、持っていない人も、アウトドアでのキャンプ料理の幅を広げたい方や登山でのテント泊でもご飯を楽しみたいという方、山頂でもおいしいご飯を食べたい方に必見の動画です。
アウトドアでのご飯がまくる万能クッカーとして知られるメスティン。
メスティンの全機能をおすすめポイントを踏まえて紹介します。
基本機能の「炊く」はもちろん。
「焼く」、「蒸す」、「燻す」、「煮る」、「茹でる」。
何でもできます!
アウトドアでご飯を炊くのって難しそう。
そんなことはないんです!
メスティンならほぼ全自動調理。
アウトドアなのに炊飯器並みの放置プレイ。
また、ご飯が炊けるとキャンプ飯の幅が無限大に広がります。
レトルトや缶詰はもちろん。
炊き込みご飯や、パエリアまで。
何でもこなしてしまう万能クッカーのメスティンに感動。
そして、ダイソーでは500円で売られてしまう価格破壊。
普通は1,500円くらいですが、それでも安い。
コスパ最強のクッカーがメスティンです。
軽いことも特徴で山頂飯をはじめ、あらゆるアウトドアシーンに持っていくことも可能です。
動画をご覧いただいて、メスティンの魅力に触れくてださい。
詳細な使い方は今後随時追加していきます。
まずはチャンネル登録をよろしくお願いします!
#キャンプ
#アウトドア
#キャンプ道具
#登山道具
#キャンプ飯
#キャンプ料理
#キャンプ初心者
#キャンプビギナー
#メスティン
#メスティン使い方
#山頂飯
#山飯
#アウトドア料理
#メスティンおすすめ
#飯盒
#クッカー