キャンプ2回目のときの。
初めてのキャンプはケニーズファミリービレッジに行きましたが、テントと椅子とテーブルを忘れてしまいました。途中で帰ろうかと迷いましたが、全部レンタルできるとのことで、タープと椅子とテーブルをレンタルして車中泊しました。
今回は2回目のキャンプです。頑張ったけど、曇り予報のはずが途中から雨に変わってしまい計画してたことの8割できなくて残念でした。
ボスコオートキャンプベースにて
できたこと 焚き火、釣り
できなかったこと 設営、虫取り、料理、テント泊、花火、星空観察
それでもとっても楽しかったです!
朝の焚き火は燃えてるところがしっかり見えて綺麗でした!
つぎは晴れますように。
計画ではキャンプ場に到着後すぐに設営しお昼ごはんを食べて川遊びするはずでしたが、チェックイン時に魚釣りを発見した娘のキラキラした目を見て、やるしかない!と思いました。魚は苦手なはずの娘が、釣り堀で釣ったニジマスを食べたい食べたいと言うので焚き火をしてキャーキャー言いながらお腹を開いて、塩ふってホイルで巻いて焚き火にインしました。
美味しくいただいていたら雨が降ってきてしまいました。
娘はそれでも大喜びで大はしゃぎでした。
私は撮影する余裕もなく必死で雨避けでした。
サイト費用
大人1人2550円子供1人2550円
合計5100円でした。
今回家から持ってきたら鶏肉が腐ってて、夜ご飯用に鶏肉の炊き込みご飯つくったら、臭くて臭くて涙
お魚釣れて良かったです。色々あるなー。
キャンプをはじめようと思ったのは、ゆるキャンを見たことでした。キャンプって男の人がするものだと思っていたし、やり方も全然わかりませんでした。ゆるキャンを見て私にもできそうと思い、色々調べはじめ、一年半以上ユーチューブやインターネットで情報収集し、やっとはじめられました。最初は高規格のキャンプ場からちょっとずつやってみようと思います。
若いころからアウトドアが大好きで子供と色々な外遊びをします。自粛しながら密を避けながらできることご紹介していきます。
海外旅行も大好きでしたが、今はなかなか行くことができないので、できることをやりたいと思います。
お役に立てる情報が発信できたらいーなとおもいます。
アニメ
ゆるキャン
At the second camp.
My first camp went to Kenny’s Family Village
I forgot my tent, chairs and tables at that time.
This is the second camp.
I tried my best, but it was a pity that I couldn’t do 80% of what I had planned because the cloudy forecast changed to rain in the middle.
At Bosco Auto Camp Base
What I was able to do: Bonfire, fishing
What I couldn’t do: Set up, catch insects, cook, stay in a tent, fireworks, observe the starry sky
Still it was a lot of fun! The bonfire in the morning was beautiful because I could see the burning part firmly!
I hope it will be fine next time.
fee
Adult 1 person 2550 yen
Child 1 person 2550 yen
It was a total of 5100 yen.