井桁の形がおしゃれなコールマンさんの焚き火台を格安な素材でオマージュしてみました。品質は足元にも及ばない自作ですが、880円でコンパクトなソロキャンプを楽しむことができました。
ホームセンターで入手できる格安素材を活用した、比較的簡単なキャンプ道具DIYです。
※既にチャンネルご登録いただいている皆さまへ
チャンネル登録ボタンを押した後にベルボタンをクリックしていただきますと、動画が投稿された際に通知をお送りできます。ベルボタンのクリックもよろしくお願い致します。
【今回使用した素材】
軽量鉄骨下地材(4m) 290円 322mm×8本と、220mm×6本にカット
長ネジ M6×150 90円×4本
トレイ セリア 100円
積み重ね整理棚 ダイソー 100円
ソロキャンプ用のいろんなグッズを自作したり、メンテナンスすればするほど、ホンモノの凄さを実感もします。
他にもアウトドアギアのDIY動画を週に1本、ルーティーンで投稿していますが、キャンプ道具を100均の素材などで手作りすれば本物よりも格安で手に入り、愛着も湧きます。創造して、作って、失敗してる間も楽しめますよ。安全に注意しながら焚き火台などのグッズの自作に挑戦してみませんか?
材料を選び、加工して組み立てていくプロセスを黙々と楽しみながら自作しています。キャンプギアの出来栄えは素人の工作レベルですが(笑)
「こんなの作ったらどうか?」というご意見がございましたらお気軽にコメント欄でお寄せください。
原動力はモノづくりを楽しんで、喜びをお伝えできること!皆さまとコメントを通して情報共有できること! 少しでも良いと思ってもらえたらチャンネル登録とその後のベルボタンの登録、ならびに高評価いただけますと幸いです。
チャンネル登録はこちらです ↓
■目次
0:00 今回のテーマ
0:27 使用する素材のご紹介
0:58 DIYスタート
1