連泊キャンプ。それでも超忙しい。
そんな私に無料のキャンプは、とてもありがたい。
1泊目は休前日だと言うのに、ガラガラ。もう寒くなってきたから、キャンパーも少なくなってきたのだろうか。
2泊目、翌日は月曜。誰かキャンパーはいるだろうか。1年以上完ソロのキャンプはない。こちらは市街地からかなり離れた山奥。今までの完ソロはそこまでの山の中はない。何かあって必死で走ったとしても、民家に行ける距離だった。
どうか完ソロになりませんように…。
趣味の撮影の荷物多すぎ。とにかく重たいものばかり。
それをテントに置いて出かけられない。移動が面倒。
私は、秘密の趣味の撮影に関して体を張っている。だけど、こんなキャンプをいつまで続けられるだろうか…。
暖房器具を持つ時季ではないからまだ良かったものの、日中は暖かくても日が暮れると寒かった。風がないだけ良かったかな。もっと寒かったら、荷物が超々多くなったはず…。(ちなみに冬期間の趣味の撮影はしないです。)
数年前、普通自動車を乗っていたころ高速はそれなりに飛ばした…。
今、軽自動車を乗るようになって、車速・車間距離はかなり気をつけて運転しています。事故が起きたら全て台無し。
このキャンプのときに、本線を走っていたずーっと前の車が覆面に捕まった。あれ何したの?おそらくだけど、車間距離保持義務違反かも。
次々追い越しして本線に戻る車の列が繋がった。その車、ピッタリ前の車にくっついてたように見えた。数分後、立派な車がその車の横を通ったと思ったら、赤色灯が点いた。
車速と車間距離に気をつけていれば、高速道路での大惨事はかなり減る、と思う私でした。
今後も気をつけて運転します!
#おばさんソロキャンプ#連泊でも忙しい変なキャンプ#岩洞湖家族旅行村
インスタグラム