冬キャンプでテント内の薪ストーブで燃やす薪の入手方法を紹介します。
ホームセンターで買うより、動画で紹介した〇〇〇なら市場価格よりも安く買えるので、とても助かっています。
北海道の冬キャンは寒すぎて「ゆるくない」です。(←方言で「厳しい」と言う意味w)
どうしても、冬キャンプは暖をとるために薪の消費量が半端無いんですよね~ 薪を燃やし尽くしたら凍死ですから(苦笑)
ホームセンターで販売している一巻xxx円の薪でも良いのですが、最近価格が高騰して来たのと、乾燥が不十分な薪に当たる時があるので購入は控えております。
そんな我が家は、〇〇〇で薪を購入しております。
乾燥もバッチリ♪ お値打ち価格♪ 自宅まで配達♪ と素晴らしいです。
マンション住まいの方などは、薪の保管場所の問題などもあると思いますが、何か参考になれば幸いでございます。
追伸
キャンプ場運営に少しでも貢献できればと言う思いから、場内で販売されている薪は、少量でもできるだけ購入するようにしております。
そもそも連泊中の薪を全て車に搭載する事はできませんから、場内売店利用もしています。
快適にキャンプできる環境を作って頂き感謝ですね♪
《薪ストーブ利用時の薪節約に役立つアイテム》
●炭魂 大黒オガ備長炭 一級品 長時間燃焼
薪ストーブ利用時には、薪と併用する事で長時間熱を放出してくれるので、薪の使用量を節約する事ができます。
その際ストーブの奥で燃やすのではなく、できるだけ入口側で燃やすようにしましょう。
薪ストーブ全般の燃焼法方法に言える事ですが、奥で燃やすと熱が煙突に吸い込まれてしまい、熱効率が悪いので、入口付近で燃やし少しでも熱を幕内に放出できるように心がけましょう。
就寝する前にくべて置けば、朝まで暖かいですし、灰の中でくすぶっていますので、掘り起し火種としても利用できますので非常に便利ですよ。
《関連動画》
〇薪割り 安全にできる7つのポイント《初心者向け薪割りの仕方》
〇おすすめのキャンプ用鉈(ナタ)薪割りに最適なのはこれ!
《 Instagram》
あなたのCamp lifeの為に、より良い情報を公開して行きますので、高評価よろしくお願いします。
この動画が「役に立った。」「勉強になった。」と思われましたら、動画作成の励みになりますので、是非高評価ボタンのクリックをお願いします。
質問はお気軽にコメントください♪
当サイトはAmazonアソシエイトリンク、楽天アフィリエイトを使用しております。
#薪購入 #薪購入方法 #薪入手 #薪ストーブ #薪販売 #薪格安 #冬キャン #焚き火 #薪 #ノースキャンプラボ