秋冬キャンプでは、どんなに良い寝袋(シュラフ)を使っても、キャンプマットの断熱性が低いと、地面からの冷気(底冷え)で眠れない夜を過ごすなんてことも……。
断熱性の高さを表す値としてR値が使われることがあります。キャンプではあまり聞きなれない言葉ですが、じつはとても重要な値なんです。
秋冬マットは厚さよりもR値4以上を目安に選ぶ方が間違いが少ないかもしれません。そんなR値ですが、どうやらダンボールのR値が優秀らしいので、体を張って検証してみました!
■動画編集:たぐっちゃん
0:00 オープニング
0:08 R値とは?
0:40 3枚重ねのダンボールをチェック
2:05 6枚重ねのダンボールをチェック
3:45 ダンボールでお昼寝してみる
4:57 R値6.5のマットでお昼寝してみる
6:00 10枚ダンボールマットで寝床作り
6:45 寝る前の準備
7:21 今回の検証をする理由
8:04 夜のガチ検証
8:53 検証結果の発表
9:37 エンディング
#キャンプ #雪中キャンプ #ダンボール
=========================
▼今回の動画で紹介したアイテムはこちら
=========================
CAMP HACKは、国内最大級のアウトドアWEBマガジンです。
最新キャンプ情報やギア・レシピ・スタイルをお届けします!
<各メディアで情報配信中!!>
■ WEB :
■ facebook :
■ twitter :
■ Instagram :
■TikTok : tiktok.com/@camphack