どうもoimoです。
今回は富山県砺波市道の駅庄川に珈琲豆を買いに行きました。
ついでに車中でアウトドア用の珈琲道具紹介をしています。
私のお気に入りの道具達です。
高価なものもありますが、気に入ったものを手に入れた方が絶対後悔しません。ここは、妥協しない方が私はいいと思います。
野で珈琲を頂く贅沢ったら…。
ぜひご覧ください。
何かのお役に立てたら嬉しいです。
チャンネル登録、高評価、宜しくお願い致します。
↓
oimo satuma ch.
#ホンダフリードプラス車中泊 #ホンダフリードプラス #車中カフェ #車中泊 #車中飯 #田舎暮らし #珈琲道具紹介 #キャンプギア紹介 #車中泊ギヤ紹介 #道の駅庄川 #富山県砺波市 #砺波市
【今回紹介した珈琲道具】
IHクッカー ピッコリーノ
↓
OPA Mari ケトル オパ マリ ステンレスケトル 0.5L
↓
スノーピーク(snow peak) フィールドバリスタ ミル CS-116
↓
Tetra Drip テトラドリップ 1.5cup グレー【MUNIEQ ミュニーク
↓
KIKKERLAND Collapsible Coffee Dripper
コラプシブルコーヒードリッパー シルバー
↓
CU160
KINTO SEPIA ジャグ 600mL アンバー キントー
↓
イワタニFORE WINDS マイクロキャンプストーブ FW-MS01
↓
スノーピーク スタッキングマグ雪峰H450 TW-122 snow peak
↓
曙産業 コーヒーサーバー ストロン 400 コンパクトドリッパーセット ブラック(軽くて割れない 満水470ml)
↓
タソガレ コーヒーフィルター (1杯用)
↓