今回のアウトドアコーヒーの場所は、白岩森林公園(平川市)の残雪の登山道です。
湧き水は白岩の近くにある十和田神社脇の湧水「十和田のシッコ」。
白岩森林公園の管理棟はまだ冬季閉鎖中でしたので、公園内の道の除雪がされているのか不安でしたが、白岩の場所までは除雪されていました。その白岩の近くに車を止めて、登山道へ入ってみました。
登山道は雪による倒木や土砂崩れがあり、道がふさがれている場所もありました。
二つ目のちょっと大き目の倒木の場所の先は、それ以上行くのが難しく、その場所でアウトドアコーヒーを楽しむことにしました。
お湯はアルスト(アルコールストーブ)で沸かしています。
道中、山から雪解けの水が滝となって流れ落ちている場所が何ヶ所もあり、雪がもたらす豊かな水の恵みについても、あらためて感じるこができました。
今回は、そんな低山ハイキングとアウトドアコーヒーを楽しんできた動画です。
癒しやヒーリングの環境映像動画としても見ていただけるかもしれません。
撮影者はアラカンのおっちゃんです。
撮影は「GoPro HERO7 Black」で行っております。
以前にここ白岩森林公園を訪れたときの動画もあります。
2021.10.11 白岩森林公園でデイキャンプ
2021.9.10 白岩森林公園で車中カフェ
#アウトドアコーヒー #ハイキング #森コーヒー