この商品は数年前にホームセンターで購入したものです。
自分が持っている商品名はAmazonにはありませんでしたが
SAWYERソーヤーエクストラクター・ポイズンリムーバー・ポンプキット
と同じ商品ではないかな?と思ったのでその設定で撮りました。
tsutomuのブログ
登山やキャンプ、ガーデニング、釣りや畑仕事などアウトドアの必須アイテムです。
蜂に刺された!蜘蛛に噛まれた!蛇に噛まれた!
早く毒出しの応急処置をしなければならない時にポイズンリムーバーが使えると思います。
ポイズンリムーバーは嚙まれたり、刺されたところに吸引して
毒を吸い出す毒出しキットです。
これによって痛みが軽減したり、腫れも少なくすみます。
山では虫に刺されることがやたらと多いです。
海でも海水浴などでクラゲに刺されることもあると思います。
よくはわかりませんがエイにも使えるかもしれません。
家の中や庭でも稀に毒虫に噛まれる事があると思います。
ポイズンリムーバーを使う事が無い事に越したことはありませんが
何かあった時の為にお守りとして持っていて良い商品だと思います。
そんなに高価な商品ではないので、登山、釣り、キャンプなど自然と触れ合う機会が多い人にはいいのでは?と思います。
動画内では刺された場所が時間が経って塞がって出ない時に刃物で軽く傷口を・・・
と言っていますがネットでのポイズンリムーバーの説明には
「刃物で傷口を広げる事はしないでください」と書いてありますので
「あくまでも傷を付けいないほうが良い。」とご了承ください。
自分も普段、刃物などで傷口をいじる事はありません。
すぐに吸引すると問題なく使えます。
でも時間が経って傷口が塞がって毒が出ない時に限り消毒、もしくは新品の鋭利なものでちょっとほじって使用する事があります。
傷跡が残ったり、化膿する場合もありますので
使う時は自己責任でお願いします。
顔や皮膚が弱いところなどは傷口を広げる行為はしないほうが良いと思います。
ちなみにミツバチに刺された時は毒針が皮膚に残っています。
Amazonの説明では吸引で毒針、毒液を抜き取ると書いていますが
毒針が取れない時もあります。そんな時は自分で毒針を抜きましょう。
字幕はVrewを使っています。
BGM:DOVA-SYNDROME
#ポイズンリムーバー#蜂#蛇