コロナ禍で人気が高まったキャンプ。その醍醐味の1つ「たき火」を楽しむための専用アイテムが愛好家の間で話題です。使われているのは造船の技術ということなのですが、一体どんなアイテムなのでしょうか?
▼チャンネル登録はコチラ↓↓応援お願いします!
▼内容
0:00 バーベキューコンロに、ユニークな形の蚊取り線香ホルダー。無骨ながら、人目を引くデザインと取り扱いやすさが人気のアウトドアブランド「THE IRON FIELD GEAR」です。
0:16 (CREW THE CAMP 秋山店長)「入ってすぐ一番目につくところにアイアンフィールドギアさん置かせて頂いて。イチオシというかー」
0:24 このブランドの原点とも言える商品がー
0:28 (興栄企画 森山社長)「これは『TAKI BE CAN』という商品でして…」
0:31 箱から何かを取り出し、1分余りで完成したのは?
0:39 実はこれ、たき火を楽しむ専用の装置なんです。
0:44 開発した森山さんが、最もこだわったのがこちら。
0:50 (森山社長)「たき火の火が上手に燃える。それをちゃんと計算して作ったような箱になっていますのでー」
0:56 その違い、どうです?好きな人なら分かりますよね。
1:03 商品を手掛けたのは、ちょっと意外な会社です。
1:09 造船業が盛んな瀬戸内海沿岸地域。国内最大手の造船所で行われていたのはコンテナ船