失敗しない!!
メスティンのほったらかし自動炊飯シリーズ。
「レトルトカレー」編。
コレは旨し。
オススメですので、ぜひ、お試しください。
簡単。本格的。美味しいアウトドア飯。
*『メスティンを用いての
ほったらかし 自動炊飯。』*
【基本的なやり方】
メスティンで自動炊飯
こめ1合を研いで、30分間水に浸します。
水の量は、200㎖.です。
(メスティンの持ち手リベット。
内側の丸いポッちょの真ん中くらいが目安です。)
燃料は固形燃料25g.です。
着火したら、火が消えるまでほったらかし♪
15分の蒸らしの後、ふっくらご飯の出来上がり♬
※お米の浸水30分と、炊けた後の蒸らし15分が
おいしさの秘訣です。
◎関連動画
【車中飯】カレーパーティー編♬ 本日の『自宅駐車場で車中飯』は、メスティン自動炊飯と「カレー缶」を使っての“車中でぼっちカレー”(笑)。本格的なカレーに悶絶。「旨し!!!