今回はじーふーさんが大豆をもみもみして豆を取る地味な作業をしながら自給自足について独り語りする動画です。機械に頼ってるといざ機械が使えなくなった時に困るのでこの考え方は大事ですね。
津久井在来大豆
種から植える
唐箕 ヤフオク
ハイパーインフレ
食糧不足
~~~YouTubeチームからのお知らせ~~~
少し前からYouTubeチャンネルをメイン、2nd、3rdとジャンルを分けて運営しております。
(動画の種類が増えたためジャンル別に整理した方がいいと判断したため)
メイン:アースビレッジからのお知らせやよもやま話、備蓄、村づくり、農業系の動画など
2nd:自給自足や村づくりに特化したチャンネル
3rd:新時代を生き抜くための知恵や知識に特化したチャンネル
なお、今までメインチャンネルに投稿していた長島龍人さんシリーズ、アルカ迫社長シリーズ、おやじ 荒谷卓さんシリーズは今後3rdチャンネルに投稿します。今後も引き続き動画を見たい方はお手数ですが上記のリンクからチャンネル登録お願いします_(._.)_
__________________________________
いつも、ご覧頂きまして、
本当にありがとうございます。
Earth Village は、
平時は楽しく穏やかに、
心も体も健康に過ごせ、
そして有事の際にはお互いに助け合い、
大事な人達を守り、
生き延びていく事の出来る、
自給自足可能なコミュニティーを全国につくる事を目指して活動しております。
現在は、先ず全国の各地方毎に一つの村をつくる為に
各地方毎のLINEグループを開設させて頂いております。
グループで情報の共有や土地選び等を行っておりますので、同じ思いをお持ちの方のご参加をEarth Village一同、心よりお待ちしております。
⬇️お問合せ/ご登録はコチラからm(_ _)m
_______________________________
【Earth Village のホームページ】
【こーじさんがアースビレッジを作ろうとした経緯と昔の仲間へのメッセージ】
【一般社団法人Earth Village
インスタグラム Facebook】
【一般社団法人Earth Village
Twitter】
__________________________________
【アースビレッジおすすめ動画】
どうやって日本の食糧危機は始まるのか
食糧危機、大災害、第三次世界大戦、混沌とした世界を生き抜く為に 。
食糧危機対策にはお芋でしょ
食糧危機と食糧危機保険?!アースビレッジの活動とは?
アースビレッジ流 田舎暮らしのすすめ~仕事・家・近所づきあいは大丈夫?
アースビレッジの村長紹介
アースビレッジの村づくり
#食糧危機 #自給自足 #サバイバル