ご視聴いただきありがとうございます。
コメントとチャンネル登録お願いいたします。
アマゴ狙いで久多川漁協濃密放流区に4月末釣行いたしました。
日券はファミリーマート大原三千院店で購入しました。
渓流釣りの日券は朽木漁協・葛川漁協・久多川漁協を販売しており目的地に向かう途中で購入でき便利です。
以前は24時間営業でしたが、午前6時開店になりますのでご注意ください。
久多地区は京都市の最北部の秘境で、かつての鯖街道の途中にあります。
この久多は小さな集落ですが、歴史があり「花笠踊」「ちゃんちゃんこ(松上げ)」「虫送り」「川地蔵」などの行事が受け継がれております。
また「友禅菊」でも有名で、農家民宿も何軒かあり時間のある時にぜひ宿泊してみたい所です。
濃密放流区は漁協事務所を中心に800m程の区間になります。
事務所の下手のトロ場でミノーイングで1尾、ゼロ釣法で4尾釣り上げました。
久多川漁協のアマゴは久多の養魚場で育てられたものを放流しており、良く引きヒレピンの美アマゴが釣れます。
アマゴは素焼きにしてから甘露煮で美味しく頂きました。