カローラツーリングのハイブリッド車は駆動用メインバッテリーの容量が不足すると充電のためにエンジン始動するので、そこそこ音がします
EV状態が静かなだけに特に停車中はうるさく感じてしまいます
そこで、これを少し静音化するために制振シートを貼るのですが、そのままだと見た目が悪いので、カローラスポーツ用純正のボンネットフードインシュレーターを被せて、静音化と見た目のグレードアップをしていきます
エンジン音の低減とボンネット裏の見た目向上に興味がある方にとって、参考になれば幸いです
【DIY難易度★☆☆】
00:00 オープニング
01:05 まずは準備から
01:58 制振シートのカット
05:11 制振シートの圧着とインシュレータ取り付け
__________________________________________
今後もこのクルマをベースにしたDIYを紹介していきますので、高評価・チャンネル登録よろしくお願いいたします♪
インシュレーターはディーラーで取り寄せできます
下記品番で7点で8千円程度でした
カロスポ用ボンネットフードインシュレーター 53341-12380
カロスポ用ボンネットフードインシュレータークリップ 90467-09050 x6
またAmazonの商品リンクを参考までに付けておきました
■Toolsisland(ツールズアイランド) アルミ 制振シート 押込み模様 (長さ5m×幅46cm×厚み2.3mm) 黒色
■Medoon 車の遮音ローラー デッドニング用ローラー (3個セット)
■エーモン(amon) 音楽計画 制振シート圧着ツール
■ENGINEER エンジニア 鉄腕ハサミGT キャップ付 刃渡り56㎜ PH-55 グリーン
※この動画を参考にして