この日は山中湖の報湖祭。
打ち上がる花火を楽しみに来たものの、それどころではない天候に急変…☔️⚡️
自然の中での遊びは、予期しないことも。
キャンプ中の雷について社団法人日本キャンプ協会参考を参考に記載しています↓
雷は高いところに落ちやすい性質がある為、周囲に何もない河原や山頂などでひ直接人への落雷の危険性があります。
【危険】
・雷の電気は濡れた砂浜や地面、岩場などに伝わりやすい(避難の際は濡れた場所を避ける)
・テントの中
テントのポールは落雷を受けやすい
木から4m以内、離れ過ぎても危険
【避難する場所】
・鉄筋コンクリートの建物の中
・木造建築の中
・車/バス/電車の中
(徒歩キャンパーの場合は管理棟や炊事場になりそう)
【木の近くでは…】
4m以上の木を探し、木の幹のみではなく、枝や葉先からも4m以上離れる
木のてっぺんから45度以上の角度で見上げる範囲内で両足揃えてしゃがみ、両手や体の他の部分を地面に触れないようにする
【よくある間違った解釈】
・身につけている金属を外す
(金属が身体から上に出っ張っていない限り無関係)
・長靴やゴムがっぱのような絶縁体で身体をおおっていると落雷しにくい
(全く関係ない)
・傘をさしていても柄がプラスチックの絶縁体なので大丈夫
(高く尖ったものらには落雷しやすいので、例え絶縁体であっても、頭上より高く尖ったものを突き出してはいけない)
ゲリラ雷雨も無事通り過ぎて、なんと花火も開催される事に🎆その様子はまた次週😌🌱
前回のお手入れ動画、普段とは違う内容に関わらずたくさんのコメント嬉しかったです🍒
ありがとうございます😊
🏕今回のキャンプ場/レイクロッジヤマナカ
《使っている道具たち》
*エアマット
*シュラフ
*オールウェザーブランケット
*SOTO S T-310専用耐熱テーブル
*ペグハンマー
*ゴールゼロ
*テント
*ペグ
*サンドメーカー
*SOTO ST-310
*SOTO ガス
▶︎徒歩キャンプ*てくてくマヤLINEスタンプ
…
毎週土曜日18:00配信★
(…を目標にしています😝)
動画を気に入ったら👍コメント、チャンネル登録して頂けると喜びます😉🌸
●tekuteku maya’s profile●
2020年9月からソロキャンプスタート。
子供の頃からファミリーキャンプをする家でもなかったし、周りにキャンプをしている人も居なかった。YouTubeを参考に1から自分に合うギアを買い揃え、キャンプをやろうと思い立った日から2週間後に本格的?な初キャンプを体験する。
スーツケースとリュックサックを背負い、東京から電車バスで行ける場所でキャンプするそこらにいる♀
いつか飛行機に乗って海を渡った場所でのキャンプもしてみたいと思っている。
《Instagram》
ではキャンプ中の写真やYouTubeの更新のお知らせをしています*
#アウトドア
#キャンプ女子
#ソロキャンプ女子
#ULキャンプ
#徒歩キャンプ
#電車でキャンプ
#キャンプ飯
#てくてくマヤ