ずっと気になっていた大船渡市、陸前高田にようやく行けました。
大船渡と陸前高田は隣接した町ですが、印象がかなり違いました。
今回は長編です!
【~ちょっと踏み込んだ解説~】
震災後 陸前高田は125haの土地を約10m嵩上げし、宅地造成しましたが 完成までに10年もの歳月がかかりました。
その間にほとんどの住民が更に高台へと移転したため、せっかく完成した嵩上げ地は空き地の状態です。(利用率は半分以下、民有地に限っては30%程度)
人口の減少も止まらず、夕方5時以降は町の中心部でも人通りは少ないようです。
しか~し!10/8(日)には三陸花火競技大会