前回の岩木山山麓東北自然歩道の歩き残した部分を歩きました。
前回の動画
青森県弘前市の岩木山山麓に東北自然歩道の一つ「桜並木と山の出で湯をめぐる道」があります。
〈区間〉あすなろ荘前バス停 ~ 岩木山総合公園 ~ 嶽温泉 ~ 岩木青少年スポーツセンター ~ 湯段温泉 ~ 津軽岩木スカイラインバス停。
このうち、[あすなろ荘前バス停 ~ 岩木山総合公園 ~ 嶽温泉]間は、ハイキング用の歩道が整備されています。
県道3号線(弘前岳鯵ヶ沢線)・通称ネックレスロード沿いに、山の自然景観を壊さないような造りの歩道となっています。
今回は、[あすなろ荘前バス停 ~ 岩木山総合公園 ~ 嶽温泉]間の後半部分をハイキング、その後に、「やすらぎの駐車帯」近くの東屋でアウトドアコーヒーを楽しみました。
Google mapで今回歩いたコースを確認頂けます。
環境省の東北自然歩道ウェブサイト
やすらぎの駐車帯の駐車場に車を止めて、そこから、嶽温泉の「お山の駅岩木さんぽ館」までというコースを往復しました。
片道約1.8km、往復で3.6km、時間は往復で約1時間でした。
20年以上のデスクワークでなまってしまった身体の体力回復を兼ねて始めたウォーキングの延長線上としてハイキングも始めてみたアラ還(アラカン)のおっちゃんの動画です。
ハイキングの後、趣味のアウトドアコーヒーも楽しんでいます。
普段、趣味や健康維持のためにウォーキングされている方も、たまには自然の中へ行ってハイキングをしてみるのもおすすめです。