茶源郷・京都府和束町の茶畑の中から狭路クネクネ・ブラインドコーナー連続の木屋峠越え、そして京都府唯一の村・南山城村のJR大河原駅、恋路橋、高山ダムを訪ねて、ゆっくりしか走れない道を低回転の重低音サウンドともにツーリングしてきました。和束町は、さすが茶源郷と名乗っているだけあり綺麗な茶畑が一面にあり、天気が良いのも相まって、きれいな緑が映えていました。狭路のブラインドコーナーが連続する木屋峠まで茶畑は続きます。南山城村のJR大河原駅では、ディーゼルカーが2両編成で走っており、ゆっくりした時間の流れを感じることができました。沈下橋である恋路橋は、ツーリングで来る人も多く、今回も何台かのバイクが来ていました。高山ダムへの道は通行止めになっていたので、迂回路をぐるりと走り、秋晴れのツーリングをのんびりと楽しみました。
もしよろしければ見ていただき、よかったと思えば、”高評価”、”チャンネル登録”、コメントよろしく御願いします。
0:00 茶源郷和束町、一面茶畑の中からスタート。ブラインドコーナー連続の木屋峠越え。
4:23 国道163号線で南山城村・JR大河原駅へGO。駅ではのんびりした時間が流れる。
7:50 恋路橋から高山ダムへ迂回路で走る。高山ダムの放流あり。
12:27 高山橋までのワインディングを走りエンディングへ。