ようこそ!楽しいアウトドアchへ! ”Good seller” ”Good buyer” ”Good for the world” ともに頑張ろう!日本!世界!

トーキョー鉄管ゼファーで、うどんツーリングしてたら直管に‼️gpz900rと一心うどん‼️#嫁ライダー

トーキョー鉄管ゼファーで、うどんツーリングしてたら直管に‼️gpz900rと一心うどん‼️#嫁ライダー

 列島皆さんお疲れさまです。よっこいしょTVです。

 今回は『うどんシリーズ第4弾』は、『一心うどん』の回です。

 依然登場した、『gpz900r NINJA』と2台で、宮崎市恒久に今年9月にオープンしたばかりの、『一心うどん 宮崎本店』に行き、その後に『道の駅フェニックス』迄足を伸ばしましま。

 『一心うどん』は、新規オープニング店につき、店舗そのものがきれいなのは勿論なのですが、内装にも各所拘り多数なのと、子供連れの方に使いやすくまた、女子会にも利用しやすいお店も作りになってます。

 人気の『ごぼう天うどん』や、定番メニューに加え、宮崎ならではの『辛めんうどん』や、女性にオススメな『みぞれ梅うどん』、『季節限定』など、オリジナリティ溢れるメニュー展開もしていて、幾度も、訪れたくなるお店となっています。
 また、こちらの『一心うどん』から、宮崎を代表するツーリングスポットの『堀切峠』『道の駅フェニックス』へもアクセスしやすいので、ツーリングの前後にこちらのお店を絡めるのも良いのではないかと思います。

 勿論私たち2台も食後に『堀切峠』『道の駅フェニックス』へ向かったのですが、絶景日南海岸フェニックスロードを気持ち良く流していると、私のゼファーの、『トーキョー鉄管』の『バッフル』が脱落し、暫し『直管』で走行するという珍事が起きました。
 『直管サウンド』はなかなかの良音と爆音でしたが、脱落した『トーキョー鉄管の純正バッフル』が、マフラーの販売店では購入不可ですし、オークションサイトやフリマで購入しようとすると、定価の3倍程度に価格高等していて、複雑な気持ちでした。諦めず捜索した甲斐あり無事見付ける事出来たので一安心で『道の駅フェニックス』へ。

 バッフルを装着し、休憩しているとフォロワーさんに声をかけて貰い、少しお話しさせて頂きました。

 KAWASAKI Z1000mk2 @yoshikawa さん の車両はインスタグラムにも投稿してありますので、良かったらチェックしてください。

そんなこんなで、早朝に『一心うどん』と、『堀切峠』『道の駅フェニックス』ツーリングはギリギリでしたが、無事終える事ができました。

ツーリングカテゴリの最新記事