ようこそ!楽しいアウトドアchへ! ”Good seller” ”Good buyer” ”Good for the world” ともに頑張ろう!日本!世界!

釣った魚は潮氷(海水氷)に入れれば、活〆と冷却が同時に出来、鮮度管理はベストの状態となります。氷だけより、満遍なく均一に冷やせ、冷凍焼けもしません。これはプロ御用達の手法。#shorts

釣った魚は潮氷(海水氷)に入れれば、活〆と冷却が同時に出来、鮮度管理はベストの状態となります。氷だけより、満遍なく均一に冷やせ、冷凍焼けもしません。これはプロ御用達の手法。#shorts

釣果の魚の保管は、氷だけより海水を加えた潮氷がおすすめ。

和歌山の釣太郎です。

気温が下がり、長袖が必要な季節になりました。

海釣りの本格的なシーズンインですので、24時間営業を再開しています。
平日の昼休憩もありませんので、安心してご来店ください。

海釣りのターゲットが釣れ始めています。

アオリイカが好調です。
サイズは800g前後です。
今年は、春の大型サイズがよく釣れたので、産んだ卵も多いかもしれません。
そう考えると、イカの個体数も多いかもしれませんね。

当店で扱っているアオリイカ用品と、その価格はこちら。

エギやヤエン釣りで狙う場合は、日中を避け、活性の高い朝や夕方を狙いましょう。
アタリの数がまるっきり違います。
新子は敵に襲われやすいため、見通しの良いところを避ける傾向が強い。
基本的に暗闇を好み、明るい場所を嫌う性質があります。
特に秋はこの傾向が顕著。

秋から春先にかけて、西高東低の気圧配置になりやすく、北西風が強い日が多いです。
波が出る風ではないので、うまく風裏を見つけて釣りをすれば快適に竿を出せます。
おすすめのポイントなどはこちら

釣太郎HP 
釣太郎ブログ 
渡船釣果情報 

アウトドア釣りカテゴリの最新記事